PR
この記事を読もうとしているあなたは今現在、満足できる貯金がない人でしょう。そして「なぜ貯金していない、できないのですか?」と訊かれたら、このように答えるのではないでしょうか。
- 今の収入では生活するのが精いっぱいで貯金どころじゃない
- 貯金しようと思っているがまだできていない
- どうすれば貯金できるのかわからない
貯金ができない人は、ほぼ共通して「なぜ貯金できないのか?」を正しく自分で理解していません。
そこでこの記事では、ファイナンシャルプランナーとして「貯金ができない」と悩む人の相談に乗っている私が感じる貯金に失敗する本当の理由を4つご紹介します。
おそらくあなたはこれからご紹介する理由に何かしら当てはまるでしょう。もし全部当てはまったとしても大丈夫です。
1つでも、少しでも改善すれば貯金できる可能性は上がります。なぜなら、ご紹介するのは600万円の貯金を達成した私の実体験にもとづく再現性のある内容だからです。
貯金ができない理由を理解していなければ貯金は絶対に成功しません。まずは己を知ることが大事です。
貯金を成功させ、経済的不安を感じずに生きる第一歩を一緒に踏み出しましょう。
貯金ができない本当の理由①|貯金の目標がない
貯金ができない人は、貯金をするための目標を持っていないことが多いです。
突然ですが、あなたはいつお金を使いますか?
いつって…物やサービスを買うときに決まってるじゃない。
ただ、あなたが欲しいモノやサービスの中には、全額をすぐにポンと支払えない高額なものもありますよね?
例えば家や車、子供がいる方なら大学の学費などは数百万~数千万単位のお金が必要になるでしょう。
これだけ高額だと大抵の人はローンを組むわけですがローンは借金、できるだけ少ないに越したことはありません。そこで借金をなるべくしないために少しずつ貯金をして備えようと考えます。
このように、貯金をしようと思い立つのは目標があるからです。逆を言えば目標がないとモチベーションが保てず、貯金の成功率は大きく下がります。
そして、目標はただ持てばいいというものではありません。貯金を成功させる目標の立て方にはコツがあります。
詳しくはこちらの記事でご紹介していますので、あわせてご覧ください。
貯金ができない本当の理由②|収支を把握していない
貯金ができない人は、自分が扱うお金の収支を把握していないことが多いです。
- 今の状態で貯金ができるのか?
- もしできないならどうすればいいのか?
- 収入を増やせばいいのか?
- それとも支出を減らせばいいのか?
- あるいは両方しないといけないのか?
これらはすべて収支がわからなければ判断できません。
そこで収支を把握するために、家計簿やお小遣い帳を付けましょう。
あなたが家のお金全般の管理をしているなら家計簿、家のお金と別に自由に使えるお金を持っているならお小遣い帳を用意しましょう。
ノートを用意しても良し。家計簿アプリを準備しても良し。方法は自由です。
ただし、記録を付けるとき、しっかり付けようとしないでください。
何でよ?収支を把握したいならちゃんと付けた方がよくない?
あまりにしっかり記録しようとすると疲れてしまい、「自分にはできない」と挫折してしまいます。
最初は1か月の収入と支出、それぞれの総額がわかれば大丈夫です。そこから必要に応じて少しずつ記録する内容を増やしましょう。
私は家計簿アプリをお小遣い帳として使っていますが、記録しているのは入出金の額だけです。お小遣い帳を見ても所持金はわかりませんし、記録漏れもしょっちゅうあります。
そんなアバウトで本当に大丈夫なの?
1か月の収支が黒字か赤字かわかればとりあえず大丈夫だよ。
また、収支がわかると貯金をするために節約を考えるかもしれません。
効果的な節約方法は以下の記事でご紹介していますのであわせてご覧ください。
貯金ができない本当の理由③|浪費癖がある
浪費癖がある人は貯金ができない傾向にあります。
お金を使うという行動は貯金と相反するものです。お金は使って初めて何らかの価値を私たちにもたらしてくれますから使うことは否定しませんが、無駄遣いの度が過ぎるとお金は貯まりません。
浪費癖がある人がしやすい行動例
- コンビニで頻繁に買い物をする
- 自分へのご褒美が多い
- 外食や飲みに行く機会が多い
- おしゃれ好きで流行りものや新しいものをよく買う
- 衝動買いをよくする
- 収入に見合わない高額な買い物をしてしまう
浪費癖は自分だけでできることから少しずつ改善するのがおすすめです。
例えば、私はコーヒーが大好きで、朝の一杯としてコンビニのコーヒーを買っていたのですが、これをやめて自宅でコーヒーを淹れて持って仕事へ行くようにしました。
地味な行動ですが、効果は家計簿やお小遣い帳を付けていれば必ず実感できます。あれもこれも一度にやろうとすると無理が生じて挫折しますから、ストレスを感じない程度に少しずつチャレンジしましょう。
節約のノウハウはこちらの記事でもご紹介していますのであわせてご覧ください。
貯金ができない本当の理由④|正しい貯金の方法を知らない
貯金しようと心に誓ったのに挫折してしまったら「自分は意志の弱い人間だ」と思うかもしれません。
しかし、それは間違いです。貯金ができないのは正しいやり方を知らないだけ。あなた自身が悪いわけではありません。
知らないものをいきなりやれと言われたってできないのは当たり前だと思いませんか?
- 貯金の目標をしっかり持っても、
- 家計簿やお小遣い帳を付けて収支をしっかり把握しても、
- 浪費癖を直しても、
正しい貯金の方法を知らなければ貯金は成功しません。
そして、実は正しい貯金方法に人の感情が入る余地はあまりありません。私が意志の弱さを貯金できない理由として否定するのはそのためです。
実際、私も意志の弱さには自信があります。
愛猫のトイレ掃除を毎日やろうと決めても、仕事で疲れた、3つ用意してあるから1日くらい大丈夫とついつい2日に1回にしてしまったりするほどです。
そこは毎日やってよ。チビ達かわいそうでしょ。
はい、すみません。
こんな私でも今では貯金用口座に毎月15,000円、積立NISAに毎月33,333円を積み立てるのが当たり前になっています。意思が弱い人間でも正しいやり方を知れば貯金はできます。
どうすれば貯金できるのか?についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。正しい貯金方法がわかりますのでぜひご覧ください。
まとめ|最初はできなくて当たり前!まずは自分としっかり向き合おう!
貯金ができない人にありがちな本当の理由をご紹介しました。
人によっては核心を突かれ過ぎて現実から目をそむけたくなったかもしれません。
でも、本当に貯金を成功させたいなら、まずは今の自分にしっかり向き合いましょう。
不安や引け目を感じる必要はまったくありません。最初はみんなできなくて当たり前です。
自分を知り、正しい方法を知り、できることをコツコツ積み重ねれば貯金は必ずできます。一緒に頑張りましょう。
借金まみれで野垂れ死に寸前だった私でもできるのですからあなたなら楽勝ですよ。