【実体験】「読書が苦手」を克服した本の読み方5選

PR

【実体験】「読書が苦手」を克服した本の読み方5選
ツツミ
ツツミ

自力で稼ぐスキルってどうやったら手に入るんだろう…

新型コロナウィルス感染症で今まで通り働けず生活に苦しむ会社員を見て、会社に頼りっぱなしではダメだと思い私はWebライティングの世界に飛び込みました。

  • パソコン1台でできる
  • 在宅リモートで稼げる
  • 成功すれば会社勤めより稼げる

このようなビジネスモデルに引かれたのですが、サクッと稼げるほど甘い世界ではありませんでした。

ノウハウは本から体系的に学ぶのがおすすめとライティングで稼いでいる人は口を揃えますが、私は大の読書嫌い。ろくなイメージが湧きません。

  • 活字を見ると眠くなる
  • 分厚い本を見ただけで読める気がしない
  • 読めっこないのにお金を使うなんてもったいない

しかし、今の私は月2~3冊の読書が普通になりました。本を買ったら満足し、机に山積みにしていた姿はもうありません。

そこでこの記事では、私のような読書が苦手な人でも月に数冊の本が読める方法を紹介します。

読書のおかげで私はライティングスキルを高め、自力で稼げるようになりました。ぜひ最後まで読んであなたも読書で充実した生活を手に入れてください。

「読書が苦手」を克服した本の読み方5選

「読書が苦手」を克服するには、以下の5つを意識することをおすすめします。

  • 興味を持った本を手に取る
  • すべて読もうとしない
  • 集中力が高いときに読む
  • 「読む→行動する」を繰り返す
  • サブスクリプションサービスを活用する

やればやるほど苦手意識を克服できる可能性は上がりますが、いきなり無理に全部やろうとしないでください。頑張りすぎるとストレスになって「やっぱり自分に読書は無理」となってしまいます。

1つ実践するだけでも成果は出ます。1つできたから次はコレ、と焦らずマイペースでチャレンジしましょう。

興味を持った本を手に取る

本はあなたが「これ読んでみたい!」と思った本を読みましょう。

タイトルや目次、レビューなどから強く興味を持った本を手に取ってください。興味を持った本ほど熱心に読むはずです。

ユキ
ユキ

そんなの当たり前でしょ。調べずに読む本を選ぶ人なんていないわよ。

ツツミ
ツツミ

そう思うでしょ?ところがどっこいなのよ。

時に人は自分に関心のない本を読もうとします。典型例がインフルエンサーのおすすめ本です。

大好きなインフルエンサーが紹介していたからと読んでみたら、知っていることばかりで目新しさがなかった、逆に難しすぎてわからなかった、などはよくある話です。

本は人に何かしらの利益をもたらすものですが、それがあなたに有益かは別問題です。

「人にすすめられたから何となく」はではなく、自分で選ばないと使ったお金に対する価値を手にできないかもしれません。

すべて読もうとしない

ユキ
ユキ

最初から最後まで読むことを考えると分厚い本はどうもねぇ…

ツツミ
ツツミ

それ、読書が苦手な人にあるあるの思い込みよ。思い込み。

本は最初から最後まですべて読む必要はありません。あなたが必要な情報を必要なタイミングで手にすればよいからです。

例えば、釣りについて知りたくて手に取った本にこのようなことが書かれているとします。

  • 第1章:海、川で釣れる魚の種類
  • 第2章:魚が集まりやすいポイントとは?
  • 第3章:どのようなエサに魚は食いつくのか?

釣りたい魚がどこで釣れるのか知りたければ第1章を読むはずです。一方、川で釣れるのは知っているけれどエサは何を使えばよいのか知りたいなら第3章から読んでもよいわけです。

ユキ
ユキ

確かに。川で釣れると知っていたら第1章は必要ないわね。

このように、本はすべて読む必要はありません。辞書を引くように自分の知りたいことが書かれている箇所を読めばあなたの疑問は解決します。

ツツミ
ツツミ

全部読まなくても大丈夫とわかれば本アレルギーが発症しにくくなるのではないでしょうか。

集中力が高いときに読む

ユキ
ユキ

集中力が高いときかぁ…いつだろう?

ツツミ
ツツミ

人によってバラバラだからいろいろなタイミングで読んでしっくりくるときに読めばいいよ。

私はいろいろ試した結果、以下の2つが良かったです。

  • 朝のゴールデンタイム
  • 就寝前

朝のゴールデンタイムとは目覚めてからのおよそ3時間のこと。

脳が最も効率よく働く、インプットやクリエイティブな作業に向いている時間帯です。アハ体験でおなじみ、脳科学者の茂木健一郎氏など専門家も有効活用をすすめています。

また、人間は寝ている間に情報を整理・記憶するので、寝る前に本を読むのもおすすめとされています。

私はこうした脳のメカニズムを活かして、以下の3ステップで知識を増やしました。

  1. 就寝前にインプット
  2. 睡眠で脳に記憶
  3. 翌朝に復習

「読む→行動する」を繰り返す

読書でインプットした内容は忘れないうちに実践しましょう。

あなたが「読書が苦手」を克服したい本当の目的は何ですか?

ユキ
ユキ

目的って…本をスラスラ読めるようになって知識を増やしたいからよ。

ツツミ
ツツミ

知識が増えるだけでいいの?それだけじゃ何も変わらないんじゃない?

「読書が苦手」を克服できれば効率よくノウハウを手にできるでしょう。しかし、大事なのはその先。得たノウハウを実践して結果を出さなければ意味がないはずです。

例えば、ギターをバリバリ弾いて女の子にモテたい!と思って本でギターの弾き方を覚えたとします。しかし、弾き方を覚えたらモテますか?

ユキ
ユキ

弾き方を知ってても実際に弾けなきゃカッコよくないわね。

ツツミ
ツツミ

そこ!「知っている」と「できる」は全然別物ってこと。

読書で得るノウハウは本当の目的を達成する「手段」でしかありません。目的達成に必要なのは「行動」です。

本を読んだら行動、結果が出たら別のノウハウを読書で手に入れて新たに行動。これの繰り返しで目的は果たされることを忘れないでください。

行動して結果を出さないと読書をした意味が実感できず習慣化もできません。

サブスクリプションサービスを活用する

ユキ
ユキ

読みたい本はたくさんあるんだけれど、全部買うとなるとお金がなぁ…

読書は自己投資。ケチっちゃいけないとあなたも頭ではわかっているでしょう。しかし、実際に買って何も得られなかったら…と考えるとためらっちゃいますよね。

そこでおすすめなのがサブスクリプションサービスの活用です。私は以下の3つの利用経験があります。

kindle unlimitedaudibleaudiobook.jp
月額利用料980円1,500円1,380円
(年払で850円/月)
無料お試し期間初回登録時30日間初回登録時30日間初回登録時2週間
特徴200万冊以上が読み放題12万以上の作品が聴き放題聴き放題とチケット制の2プランを用意
詳細を見る詳細を見る詳細を見る

kindle Unlimitedは電子書籍、audibleとaudiobook.jpはオーディオブックです。

私は3つを使い比べた結果、現在はaudibleに落ち着いています。理由は以下の3つです。

ツツミがaudibleを使う3つの理由

  1. ながら読書で時間を有効活用できる
  2. 「聴く読書」なので活字への苦手意識を感じない
  3. 聴き放題作品が多く、お得感が高い

私はトラックドライバーという職業上、車を運転する時間が長くラジオ感覚で作品を聴いています。

オーディオブックなので活字への苦手意識が生まれず、聴き放題で聴ける作品が多いので、多少料金が高くてもaudiobook.jpより良いと感じています。

ただし、同じ作品でもaudiobook.jpでは聴き放題、audibleは対象外、という場合もあるので、初めてオーディオブックを使う人は無料お試し期間で使い比べるとよいでしょう。

どのサービスも月に1冊読めば元を取れる料金設定なので、まずは無料で体験してみてください。

まとめ|読書への苦手意識をなくして結果を出すための行動を引き出そう!

読書への苦手意識をなくすための方法を紹介しました。

本を読みたい!と思うきっかけは興味や関心です。興味や関心を持ったことに関する本の中から、自分で特に必要と思ったところを読みましょう。今は必要ない、もう知っている箇所は飛ばして大丈夫。必要と感じたら読めばよいのです。

自己投資にお金を惜しむと利益を取りこぼす可能性が出ますが、節約したいのも事実。なのでサブスクリプションサービスを活用してコスパを高めましょう。

しかし、本を読んで知識を手に入れただけでは何も変わりません。ノウハウを手に入れたら自分を変えるために行動しましょう。

  • 本に書かれていた方法を実践して今よりお金を稼げるようになった
  • 読書で知識を得ていたおかげで損をせずに済んだ
  • 副業収入のおかげで生活が楽になった

行動して結果が出れば読書は有益、もっと読もうとなって自然と苦手意識がなくなります。まずは1冊チャレンジしてより充実した暮らしを手に入れましょう!