貯金成功率が爆上がりする仕組みを3ステップで徹底解説

PR

貯金成功率が爆上がりする仕組みを3ステップで徹底解説
  • 急な出費や収入が途絶えたときに備えたい
  • 何回貯金に挑戦しても成功しない
  • 簡単に貯金できる方法が知りたい

この記事はこのような悩みに答えます。

ユキ
ユキ

限られた収入で家計をやりくりしてお金を貯めるのって大変。貯金しようとしてもすぐ挫折しちゃう…

もしかしたらあなたもユキさんみたいに自信をなくしていませんか。

貯金が成功しない理由は正しい方法を知らないからです。意志が弱いとかだらしないとかではありません。正しい方法を理解し実践すれば誰でも貯金は成功します。

そこでこの記事では、無理なく確実に貯金ができるおすすめの方法をご紹介します。

私はこの方法で借金完済までの時間を短縮し、完済後も続けて約450万円の貯金に成功しています。

この方法なら今までどうやってもできなかった貯金に成功して「自分もやればできる」という自信がつきます。

貯金は生活にゆとりを生むだけでなく、転職や起業など自分の可能性を見出す行動を後押ししてくれますのでぜひ最後まで読んでください。

【3ステップ】貯金成功率が爆上がりする仕組みとは?

ズバリ結論です。以下の3ステップ「先取り×分別管理×自動化」を実践すれば貯金の成功率は爆上がりします。

貯金成功への3ステップ

  1. 貯金するお金は収入から真っ先に取る
  2. 先取りしたお金は専用口座で分別管理する
  3. 先取りと分別管理を自動化する

1.貯金するお金は収入から真っ先に取る

貯金を成し遂げたいなら、方法は「先取り貯金」一択。先取り貯金はあらゆる貯金を成功に導く王道の手法です。

先取り貯金とは?

毎月、収入が入ったら真っ先に貯金額を取り分ける方法

家賃や携帯電話代など、支払用のお金を確保する感覚で取り分けるのがコツです。

逆に収入から生活費を引いた残りを貯金しようとすると失敗するのでやめましょう。

手元にお金があるとまだ余裕があると思ってついつい使ってしまいます。残る金額もバラバラで残らないことも多々あり、当然そんな月は貯金できません。

結果が伴いにくいのでやっても無駄となって挫折します。

先取り貯金なら毎月一定額を必ず貯金できるので、今まで貯金に失敗してきた人も「自分もできる」と自信がつきます。

ユキ
ユキ

いくらくらい取り分ければいいとかあるの?

貯金額は少なすぎると貯まりませんし、多すぎると生活を圧迫してしまいます。「収入の10%」を目安に、どんな状況でも必ず取り分けましょう。

ツツミ
ツツミ

確実に貯まっていく通帳を見ると「来月もまた頑張ろう」という気になれますよ。

2.先取りしたお金は専用口座で分別管理する

先取りしたお金は使わず取っておきたいお金です。

ですから、貯めるだけの専用口座を作って別に管理しましょう。

お金の出入りが頻繁な口座に入れておくと、貯めておくべきお金をうっかり使いかねないからです。

ただ、専用口座をつくってお金を入れるだけでは簡単に引き出せてしまいます。お金があると思うとついつい使ってしまうという人はあえて専用口座のキャッシュカードをつくらないようにしましょう。

キャッシュカードがないと、銀行の窓口に行ってお金を引き出さなければなりません。印鑑を用意するのも手間ですよね。

ツツミ
ツツミ

引き出す手間をわざと増やして引き出すことを諦めさせましょう。

3.先取りと分別管理を「自動化」する

ユキ
ユキ

毎月自分でお金を取り分けて専用口座に移すのは面倒で続く気がしないなぁ…何かいい方法ない?

先取りと分別管理が貯金成功の秘訣とわかっても、毎月確実に実行しなければ意味がありません。

そこで先取り分別管理はあなたの考えにお構いなく自動でする流れを作ってしまいましょう。

収入が入る口座から貯金額を毎月取り分けるのは正直面倒ですし、人間は何かと言い訳を作って貯金しない自分の行動を正当化します。

「今月は売り上げが悪くて給料が少ない」

「今月は結婚式ラッシュでいつもより出費の予定が多い」

ユキ
ユキ

だから今月の貯金はパス、ってなっちゃうよね。

ツツミ
ツツミ

そうならないように自動化して言い訳が入る余地をなくしちゃおうね。

おすすめの「先取り×分別管理×自動化」貯金3選

ここでは、貯金額の先取りと、別口座への分別管理が自動でできる方法を3つご紹介します。

  1. 財形貯蓄
  2. 自動積立定期預金
  3. 目的別口座への定額自動振替

一度設定すれば自動でお金が動き考える必要がなくなります。とにかく楽で確実なので、できそうと思う方法を実践してください。

1.一般財形貯蓄

「先取り×分別管理×自動化」の1つ目は一般財形貯蓄です。

一般財形貯蓄は次の通り定義されています。

勤労者が、金融機関などと契約を結んで3年以上の期間にわたって、定期的に—つまり毎月又は夏季・年末のボーナス時期などに—賃金からの控除(天引)により、事業主を通じて積み立てていく目的を問わない使途自由な貯蓄のことです。契約時の年齢制限はありませんし、複数の契約もできます。

引用元:厚生労働省「財形貯蓄制度」

一般財形貯蓄の最大のメリットは給与天引きです。

お金の管理を会社任せにできるので、普段通りに働くだけで勝手に貯金できます。

また複数契約できるので、「生活防衛資金」「子供の教育資金」など目的別に貯蓄場所を分けられるのも魅力です。

ただし、一般財形貯蓄は勤務先の会社が財形貯蓄制度を導入していることが条件となります。

まずは自分の会社に財形貯蓄制度があるかを確認してください。ない場合は一般財形貯蓄は利用できないので、これからご紹介する2つの方法を検討しましょう。

2.自動積立定期預金

「先取り×分別管理×自動化」の2つ目は自動積立定期預金です。

自動積立定期預金とは?

毎月一定額を普通預金口座から定期預金口座へ自動でお金を移し積み立てる定期預金

給与が振り込まれる金融機関で口座を用意すれば、手数料もかからず給料天引きに近い形で貯金ができます。

ユキ
ユキ

でもこれ定期預金だよね?いざお金が必要なときに引き出せないのは不安だなぁ…

安心してください。自動積立定期預金は満期を設定せずエンドレスに積み立てる商品が多く、途中で出金できることが多いです。

ツツミ
ツツミ

名前は定期預金でも必要なときにすぐ引き出せるので気軽に利用できます。

自動積立定期預金は取り扱う金融機関が多く、すでに口座をお持ちの金融機関で始められるかもしれません。

すぐ始めたい人はまず口座をお持ちの金融機関のホームページなどを調べてみましょう。

3.目的別口座への定額自動振替

「先取り×分別管理×自動化」の3つ目は目的別口座への定額自動振替です。

通常、1つの金融機関で口座は1つしか作れませんが、金融機関によっては代表口座の下に目的に応じて別口座が持てます。この口座が目的別口座です。

定額自動振替は文字通り、毎月一定の金額を自動で動かしてくれるサービスです。代表口座に給与を振り込んでもらい、定額自動振替で目的別口座にお金を移せば、全自動でお金が貯まります。

2023年10月現在、目的別口座が作れるのは住信SBIネット銀行とGMOあおぞらネット銀行の2つです。

それぞれの特徴は以下の通りです。


住信SBIネット銀行

GMOあおぞらネット銀行
利用可能口座数1010
目的別口座への直接入出金不可
振込不可
代表口座から
目的別口座への
自動振替
詳細を見る詳細を見る

目的別口座単体での使い勝手はGMOあおぞらネット銀行に軍配が上がりますが、住信SBIネット銀行は資産運用に優れているSBI証券と連携が取れるので、iDeCoやNISAの利用を考えている人は住信SBIネット銀行の利用も検討しましょう。

まとめ|「先取り×分別管理×自動化」で貯金を成功させてゆとりある生活を手に入れよう!

経済的にゆとりのある生活には後ろ盾となる貯金の存在が不可欠です。

貯金で大切なのは継続です。毎月の積み上げが貯金成功への道ですが、実際に行動に移すとなかなか大変です。大変だから挫折してしまうとも言えます。

ですから「先取り×分別管理×自動化」で、普段通りの生活をするだけで自然とお金が貯まる流れをつくってしまいましょう。

確実な方法を自動化すれば貯金は誰でも高確率で成功します。ぜひ実践してプチ贅沢が楽しめる生活を手に入れてください。